ホール録音

ホール録音いたします

 

 
和太鼓グループ彩の公演をホール録音しました。
DVDが発売されています。

 
 
ピアノ等、ソロリサイタル
室内楽
吹奏楽
合唱
オーケストラ
和太鼓
民族楽器
演劇
オペラ
 
ホール録音することにより、公演をしっかりと残すことができます。
レコーディングした音源はミックス・マスタリングまで済ませて納品いたします。
 
映像と合わせるとハイクオリティな動画コンテンツが作れます。
DVDとして販売ができます。
 

大事な公演であればこそ、ぜひレコーディングを

IMG_5501
 
1回きりの公演でも、ちゃんとしたレコーディングをして残せば、より多くの人に公演を届けることができます。
レコーディングすることによって、可能性が生まれます。
 
私はレコーディングエンジニアとして、音楽文化の健全な発展になんとか貢献したいと思っております。
素晴らしい音楽は、人の人生を変えてしまうくらいとてつもない影響力を持っています。
本当の音楽を、より多くの人のところへ届けるお手伝いができればと思っております。
 
大事な公演であれば、素晴らしい公演ならばなおさら、しっかり残して世に広めていただきたいと思っています。
 

料金

  • 1日 40,000
  •  
     
    録音・ミックス・マスタリングまで全部含めた料金となっております。
    ※吊りマイク等ホール設備使用料が発生する場合、その使用料はお客様にてご負担お願い致します。
     
     

    オプション

    録音に加えて、ビデオや写真の撮影をご希望の場合はカメラマンをこちらで手配可能です。
     

  • ビデオ撮影・編集:30,000円~(規模により応相談となります)
  •  

  • 写真撮影:20,000円~
  •  
     
     

    ※ 交通費 ※

    当方東京練馬区の江古田在住です。
    東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県など、その日のうちに帰れる場所なら基本的に交通費は料金に含まれています。
    その日のうちに帰れない遠方の場合は、かかる交通費+宿泊費をいただいております。
     
     
     


    録音方法

    IMG_5467

    ホールの吊りマイクで録音いたします。
    公演でその他のマイク等設置されている場合には、そのマイクの音もいただいてミックスいたします。

    一番大切なのは公演自体ですので、公演の邪魔になる様なマイクの設置はしませんが、邪魔にならない範囲で別途マイクを立てさせていただく場合もあります。
    主催者様やホール担当者様と相談の上でマイキングを決めていきます。

    バンドものに関しては吊りマイクでの録音ではなく、マルチボックスやPA卓から各マイクのパラ音をいただいて録音し、持ち帰って編集します。


    お申し込みはこちらから

    お申し込み、相談はお気軽に。
    お急ぎの場合はお電話ください。
    20160607_電話番号
    (レコーディング中、移動中は出れません)

      お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      メッセージ本文